いつも同じようなことで言い争ってしまう。 なかなか思うように通じない。 もっと詳しく、さらに丁寧に説明してみる。 「わかった?」と何度も相手に確認をしながら 繰り返して念押しする。 わかってほしいこと、理解してほしいこと […]
何かに悩み始めて自分で解決しようと試みる。あれやこれやと考えてみるのだけれどなかなか悩みをスッキリさせることが出来ない。頭の中にさまざまな思いや考えが浮かんで消え消えたと思ったらまた浮かび上がってくる。このグルグルとした […]
人から嫌われたくない。誰もがそう思います。いえ、そうは思わない人もいるかもしれません。でも大多数の人は「他人から好かれたい」と思うのではないでしょうか。もちろん私もそう思っていました。嫌われるのが怖い、みんなから好かれた […]
人間関係で悩むとき、コミュニケーションが上手くいかないと感じるとき、そんなときに必ず起きる現象があります。それは、誰かの言葉・何かの言葉によって、自分の気持ちが傷ついたと感じるという現象です。言葉が胸にグサッと突き刺さる […]
自分をどこまでも理解してほしい、そう願う気持ちは自然なことだと思います。かつて私もそのように願っていました、それこそ病的なまでに強烈に。「どんなに頑張っているか、認めてほしい。」「どんなに辛さを感じているか、わかってそし […]
人間不信~他人を信じることができません(1) の続きです誰かのことを信じるのは自由です。でも「信じる」ということに「何かを期待する」思いがくっついていると、結果として自分の欲望が満たされなかったときに「裏切られた…」とな […]
この人のことを信じていいのだろうか?この人は私に嘘をついているのではないだろうか?いつか裏切られるのではないだろうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・人間不信になると、このような考えがジワジ […]
自信がない、自信が持てない。その背景には他人の視線というものがくっついていることが多いようです。●他人からどう見られているのだろうか?●私は~という人間だと思われているに違いない。●こんなことを言ったらどう思われるだろう […]